スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
わー - 2012.06.04 Mon
最近サークルが楽しげ
先輩関係が充実してきた。
土曜のアフターで新入生ともようやく話せたし満足。
6月最終週のうどんドライブ→2,4回飲み→ユニバ→六パの流れのアツさがすごい
それまで耐えちゃんリアルガンバルンバ
最近またC9に帰ってきた。
高校の時の友達と遊んでるだけやけど楽しい。
53 レン 線形代数
52 オデン なうりん
50 リパ ふたみ
を中心にやってくかも!新職に向けて新キャラも作る!
Windows8を試に入れてみたよ。

スタートメニューはこんな感じでデスクトップ向けOSというよりもはやタブレット端末向けになってた
仮想環境でなく普通にノートに入れてみるのもありかも
ちなみにデスクトップはこんな感じ

モバイル向けOSみたいにソフトがアプリ形式になっててちょっとWindowsPhoneとの互換性気にしすぎてデスクトップ本来の用途見失わないでほしいなあ。
大学でLinux関連の授業があるけど、その関係でノートのゲストOSとしてUbuntu12.04入れてみた
かっちょいー 使いやすいー
自作熱高まってるけど自作するならネトゲしたいけどWin7入れる前にいったんUbuntuいれてサーバー構築してみちゃったりしてもおもしろそう
買いたいものリストを更新しよう
うおー バイトがんばる
先輩関係が充実してきた。
土曜のアフターで新入生ともようやく話せたし満足。
6月最終週のうどんドライブ→2,4回飲み→ユニバ→六パの流れのアツさがすごい
それまで耐えちゃんリアルガンバルンバ
最近またC9に帰ってきた。
高校の時の友達と遊んでるだけやけど楽しい。
53 レン 線形代数
52 オデン なうりん
50 リパ ふたみ
を中心にやってくかも!新職に向けて新キャラも作る!
Windows8を試に入れてみたよ。

スタートメニューはこんな感じでデスクトップ向けOSというよりもはやタブレット端末向けになってた
仮想環境でなく普通にノートに入れてみるのもありかも
ちなみにデスクトップはこんな感じ

モバイル向けOSみたいにソフトがアプリ形式になっててちょっとWindowsPhoneとの互換性気にしすぎてデスクトップ本来の用途見失わないでほしいなあ。
大学でLinux関連の授業があるけど、その関係でノートのゲストOSとしてUbuntu12.04入れてみた
かっちょいー 使いやすいー
自作熱高まってるけど自作するならネトゲしたいけどWin7入れる前にいったんUbuntuいれてサーバー構築してみちゃったりしてもおもしろそう
買いたいものリストを更新しよう
・Mac Book Air 100k
・デスク自作 100k
・エフェクター等機材 20k
・アンプ 50k
・車 200k
うおー バイトがんばる
スポンサーサイト
欲しいものリスト - 2011.12.30 Fri
自分用にほしいものリストつくっちゃいまーすwwwwww
・ギター
たぶんテレキャスあたりを春にアメリカに旅行行くときに買って下さるらしいので
適当に レスポールあたりかなあ
・ベース
ザ・ジャズベースみたいなのがほしい
・ノートPC
今のところMacBookAirかなあ なんかお外で課題をしたい
まぁレノボのThinkPadでもASUSのZenbookでもいいや
・自作デスク
なんか今のが最近ちょっとばかし重くなってきたので
そろそろ自作しとくか!?的な
・ゲーミングキーボード
なんか1万くらいの良いやつ
・ゲーミングマウス
なんかいいやつ
・マウスパッド
いいやつ
・ヘッドセット
1万くらいの良いやつ(特にマイクの音質がいいやつ)
こんぐらいかなあ・・・
まあ余裕があればDTMとかにも手を出したいのでそっち系のソフトとオーディオインターフェースも
バイト頑張りまうす
・ギター
たぶんテレキャスあたりを春にアメリカに旅行行くときに買って下さるらしいので
適当に レスポールあたりかなあ
・ベース
ザ・ジャズベースみたいなのがほしい
・ノートPC
今のところMacBookAirかなあ なんかお外で課題をしたい
まぁレノボのThinkPadでもASUSのZenbookでもいいや
・自作デスク
なんか今のが最近ちょっとばかし重くなってきたので
そろそろ自作しとくか!?的な
・ゲーミングキーボード
なんか1万くらいの良いやつ
・ゲーミングマウス
なんかいいやつ
・マウスパッド
いいやつ
・ヘッドセット
1万くらいの良いやつ(特にマイクの音質がいいやつ)
こんぐらいかなあ・・・
まあ余裕があればDTMとかにも手を出したいのでそっち系のソフトとオーディオインターフェースも
バイト頑張りまうす
ぐぬ - 2011.12.22 Thu
やっと大学がひと段落つきました。
くっそつかれた…
もうレポートいやです学校やめたいです
ヘッドセット左のを使ってるのだけれど耳が大きいので長時間つけてると痛くなるのです
あとUSBなのでノイズ面では良いけど色々と不便!(ライン入力を聞くとタイムラグがある)
右のやつ安くないすか これくらいなら冒険で買ってみたくなります
くっそつかれた…
もうレポートいやです学校やめたいです
ヘッドセット左のを使ってるのだけれど耳が大きいので長時間つけてると痛くなるのです
あとUSBなのでノイズ面では良いけど色々と不便!(ライン入力を聞くとタイムラグがある)
右のやつ安くないすか これくらいなら冒険で買ってみたくなります
あー - 2011.11.02 Wed
waro - 2011.10.16 Sun
わろーたww
非リア度高↑
東京理科→ ザ・非リア大学。非リアのためにある大学と言っても過言では無い。どの講義を見てもボッチだらけで、浮くことは無い。
芝浦工業→ 非リア大学だが、理科大ほど密度は濃くない。
中央→ 女子率が低く都心から離れているため、リア充が少なく、地方出身者が多い。
二松学舎→規模は小さいが、リア充も非リアもそれなりにいる。文学系オタと女子が比較的多いのが特徴。
早稲田→ 早稲田キャンパスは、リア充・非リアも多い。というか、どんな人種もいる。オタサークルも多いので、非リアでも浮かない。
専修→ 女子率が低く、おしゃれな人は少ない。非リア大学。地方出身が多い。
法政→ 多摩は地方出身が多く、ぼっちでも浮かない。市ヶ谷はビルキャンなのでボッチがばれにくい。
京都産業大学→ 立地が悪い。中央の多摩より悪く、法政の多摩キャンよりはマシという感じ。非リアの割合は高い。全体的に地味だがチャラいのもいる。
國學院→ 文学系オタが多い一方で、渋谷にあるのでリア充も多く二極化が激しい。リア充でも、非リアでも浮かない。
明治→ キャンパスが学年割れで、ビルキャンなのでボッチが分かりにくい。活気がある。秋葉原に近いのでそこそこオタもいる。
日本→ マンモス大学だが、キャンパスが学部割れ・学年割れしていたりいるせいで、全体的に活気がなく、ボッチでも浮かない
武蔵→ 比較的女子率が高いが、真面目な校風。少人数制で目立った個性は無い。
武蔵野→ 良くも悪くも普通。女子率は高い。小規模なので落ち着いている。
獨協→ 埼玉に広いキャンパスを構え、のんびりとした学生生活を送れる。女子率は高いがリア充も非リアもそれなりにいる。
関西大学→ リア充が目立つが、非リアも結構いるのでどんな人でも何とかなる。
駒澤→ 渋谷から三駅にあり比較的リア充が多いが、地味な校風な為、非リアでも浮かない。
学習院→ 基本的にリア充大学だが、真面目な人も多く、キャンパスが広いのでぼっちでも快適な飯が食える。
立教→ ミッション系の割に真面目な人が多い。池袋はチャラいイメージがあるが、乙女通りなどもあり女ヲタには快適。
東洋→ ニッコマで一番非リア率が低い大学。
慶應義塾→ リア充の比率は高いが、地味な人も多くいるので非リアでも耐えられるかも。
成蹊→ オシャレなキャンパスがリア充を多く集めるが、割と真面目な校風なので、非リアでも耐えられるかも。
上智→ 女子とリア充が多く、非リアには相当厳しい。
関西学院大学→ 神戸に近いと言えば近い。お洒落な人が多い。ちなみにキャンパスもお洒落。女子率が比較的高い。
青山学院→ 國學院と同様渋谷にあるが、こっちはリア充が多く、コミュ障は確実に浮く。
明治学院→ 非リアは皆無に近い。おしゃれすぎて非リアは一目で分かる
甲南大学→ 非リアは確実に浮く。ギャル・ギャル男も多い。比較的小規模な大学。
成城→ 非リアは皆無に近いが、数少ないぼっちは、したらば避難所に身を寄せなんとかやってる。
非リア度低↓
阪大はねー
俺の学科だけなら理科大になんて負けないんだけどね
全体的にみると早稲田くらいかなあ
でもリア充でも携帯いじりながら音楽聞きながらぼっち飯してる人結構いるから
ぼっち飯は余裕かも
非リア度高↑
東京理科→ ザ・非リア大学。非リアのためにある大学と言っても過言では無い。どの講義を見てもボッチだらけで、浮くことは無い。
芝浦工業→ 非リア大学だが、理科大ほど密度は濃くない。
中央→ 女子率が低く都心から離れているため、リア充が少なく、地方出身者が多い。
二松学舎→規模は小さいが、リア充も非リアもそれなりにいる。文学系オタと女子が比較的多いのが特徴。
早稲田→ 早稲田キャンパスは、リア充・非リアも多い。というか、どんな人種もいる。オタサークルも多いので、非リアでも浮かない。
専修→ 女子率が低く、おしゃれな人は少ない。非リア大学。地方出身が多い。
法政→ 多摩は地方出身が多く、ぼっちでも浮かない。市ヶ谷はビルキャンなのでボッチがばれにくい。
京都産業大学→ 立地が悪い。中央の多摩より悪く、法政の多摩キャンよりはマシという感じ。非リアの割合は高い。全体的に地味だがチャラいのもいる。
國學院→ 文学系オタが多い一方で、渋谷にあるのでリア充も多く二極化が激しい。リア充でも、非リアでも浮かない。
明治→ キャンパスが学年割れで、ビルキャンなのでボッチが分かりにくい。活気がある。秋葉原に近いのでそこそこオタもいる。
日本→ マンモス大学だが、キャンパスが学部割れ・学年割れしていたりいるせいで、全体的に活気がなく、ボッチでも浮かない
武蔵→ 比較的女子率が高いが、真面目な校風。少人数制で目立った個性は無い。
武蔵野→ 良くも悪くも普通。女子率は高い。小規模なので落ち着いている。
獨協→ 埼玉に広いキャンパスを構え、のんびりとした学生生活を送れる。女子率は高いがリア充も非リアもそれなりにいる。
関西大学→ リア充が目立つが、非リアも結構いるのでどんな人でも何とかなる。
駒澤→ 渋谷から三駅にあり比較的リア充が多いが、地味な校風な為、非リアでも浮かない。
学習院→ 基本的にリア充大学だが、真面目な人も多く、キャンパスが広いのでぼっちでも快適な飯が食える。
立教→ ミッション系の割に真面目な人が多い。池袋はチャラいイメージがあるが、乙女通りなどもあり女ヲタには快適。
東洋→ ニッコマで一番非リア率が低い大学。
慶應義塾→ リア充の比率は高いが、地味な人も多くいるので非リアでも耐えられるかも。
成蹊→ オシャレなキャンパスがリア充を多く集めるが、割と真面目な校風なので、非リアでも耐えられるかも。
上智→ 女子とリア充が多く、非リアには相当厳しい。
関西学院大学→ 神戸に近いと言えば近い。お洒落な人が多い。ちなみにキャンパスもお洒落。女子率が比較的高い。
青山学院→ 國學院と同様渋谷にあるが、こっちはリア充が多く、コミュ障は確実に浮く。
明治学院→ 非リアは皆無に近い。おしゃれすぎて非リアは一目で分かる
甲南大学→ 非リアは確実に浮く。ギャル・ギャル男も多い。比較的小規模な大学。
成城→ 非リアは皆無に近いが、数少ないぼっちは、したらば避難所に身を寄せなんとかやってる。
非リア度低↓
阪大はねー
俺の学科だけなら理科大になんて負けないんだけどね
全体的にみると早稲田くらいかなあ
でもリア充でも携帯いじりながら音楽聞きながらぼっち飯してる人結構いるから
ぼっち飯は余裕かも